三雲城と東海道ウォーク

「近江の城郭 城と街道」の第4回に参加する、午前中は湖南市三雲まちづくりセンター2階で松下浩氏による「織田信長の近江進攻と六角氏」の講義を受けて昼からは現地見学と氏丸隆弘氏の説明を聞く
三雲城と東海道ウォーク

湖南市三雲まちづくりセンターで「織田信長の近江進攻と六角氏」についての講義を県教育委員会事務局文化財保護課副主幹松下浩氏の講義を受ける、
三雲城と東海道ウォーク

三雲氏は甲賀五十三家の一つに数えられる甲賀武士です、三雲城は長亭2年(1488)、足利義尚が近江に出陣した鈎の陣の時、近江守護六角高則の命を受けて三雲氏が築いたといわれています、標高314mの高地に築かれた山城は、甲賀の城としては珍しく日常生活を送る場所ではなく合戦に備えて築かれたものと考えられます、三雲氏は鈎の陣に際して六角高頼を館に迎えたといわれているほか、永禄6年(1563)の観音寺騒動の時にも六角承禎が三雲館に逃れています、信長の近江進攻に際して六角氏の側に付き元亀争乱では反信長陣営として六角氏を助けています。(参考資料より)
三雲城と東海道ウォーク
三雲城と東海道ウォーク
三雲城と東海道ウォーク







同じカテゴリー(ハイキング)の記事画像
第27回びわ湖長浜ツーデーマーチ20㎞コース
中山道番場宿から鎌刃城址を訪ねる
2019、げんきウォ-ク㏌近江八幡
景清道を訪ねて「安土~五個荘」
近江の城郭^佐々木六角の城・観音寺城跡
近江の城郭^足利将軍と近江
同じカテゴリー(ハイキング)の記事
 第27回びわ湖長浜ツーデーマーチ20㎞コース (2019-05-13 00:05)
 中山道番場宿から鎌刃城址を訪ねる (2019-04-15 00:05)
 2019、げんきウォ-ク㏌近江八幡 (2019-03-04 00:05)
 景清道を訪ねて「安土~五個荘」 (2018-07-05 00:05)
 近江の城郭^佐々木六角の城・観音寺城跡 (2018-03-13 00:05)
 近江の城郭^足利将軍と近江 (2017-12-07 00:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。